沖縄本島中部をぐるりと駆け抜ける、おきなわマラソン2024の開催が迫ってきました。
沖縄のフルマラソン大会としてはNAHAマラソンと並ぶおきなわマラソン。ランナーにとっても、沖縄ならではの魅力を感じながら走るマラソン大会です。
それでは、おきなわマラソン2024の日程やコース、完走率や過去の口コミなどをご紹介します。
おきなわマラソン2024の日程
おきなわマラソンは、新型コロナウイルスの影響で、2020年から2023年までは中止でした。
しかし、2024年に4年ぶりの開催が決定!
おきなわマラソン2024の日程は、2024年2月18日(日)に開催されます。
久しぶりの開催が決まり、今から走るのが楽しみなランナーは多いのではないでしょうか。
おきなわマラソン2024のコース
おきなわマラソン2024は沖縄県中部地域を走る42,195kmのフルマラソンのほか、10kmのロードレースの部も行われます。
制限地域や給水所やトイレなど、おきなわマラソンのコースを見てみましょう。
スタート、ゴールの沖縄県総合運動公園
おきなわマラソン2024のスタートは、沖縄市比屋根にある沖縄県総合運動公園(通称・県総)です。ゴールは公園内の陸上競技場、タピック県総ひやごんスタジアムのトラックを1種する形です。JリーグのFC琉球のホームスタジアムでもあり、通称「タピスタ」の名で知られています。
スタートはフルマラソンが朝の9:00、10kmロードレースが9:40です。
10kmコースの折り返し地点。中城湾港第3ゲート前
おきなわマラソン2024はタピスタを出ると、琉球の風と海を感じながらフラットなコースを走ります。しばらくすると、5km地点の中城湾港の第3ゲートがあり、そこが10kmロードレースの折り返し地点です。最初の給水場もこちらに用意されています。
そして10kmロードレースの制限時間が10:20で設定されています。10kmコースの制限地点はここだけです。
- 給水所が折り返し地点にあり、その後ビジュル公園近くのファミリーマートではトイレが使えます。
中間地点の栄野比交差点まで
5kmの地点を過ぎ、しばらく走ると世界遺産の勝連城跡が現れます。この辺りから始まる上り坂が、最初の難所として知られています。
坂を上った後、しばらくすると遭遇する、おきなわマラソン前半戦の名物である前原高校の応援は、ランナーにとって大きな励みになるでしょう。
そして、その直後にフルマラソン最初の制限地点、11:15の制限時間が設定されている安慶名交差点が待っています。後半のことを考えると、まずはここを余裕をもって通過したいところです。
- 勝連城跡手前の田佐原バス亭付近には救護・給水場、その少し先にはファミリーマートがあります。
- 坂を上って与勝交差点を左に曲がってしばらくするとサンエー与勝シティに救護・給水場、少し先にファミリーマートがあります。
- 安慶名交差点の少し手前には仮設トイレ、交差点を過ぎたところの川崎バス停には給水場、救護施設があります。
折り返し地点からコザの”ゲート”まで
中間地点の栄野比交差点を左折して国道329号線に入ります。しばらく進むと、かりゆし園前には第2の制限地点があります。制限時間は12:47ですが、ここも難なく通過したいところです。
そして知花交差点を右折して進むと、池武当交差点手前から沖縄市の図書館があるBCコザまで、長ーい上り坂の区間が待ち構えています。
完走がきついと判断されたランナーでも、ここは何とか乗り切って欲しいところ。なぜなら次に紹介する区間がおきなわマラソン最大の特徴であり、魅力だからです。
- かりゆし園の辺りに給水・救護施設、仮設トイレがあります。
- 知花交差点手前にも仮設トイレ、 知花交差点を右折した後にはファミリーマートがあります。
せめてここまでは走りたい!おきなわマラソン最大の特徴、アメリカの基地内を走る!
BCコザまでの長い上り坂を登り切ったら、少し下って右折すると、そこには第3の制限地点、制限時間が13:23分で設定されている嘉手納基地第2ゲート前があります。
そしてここから、おきなわマラソン最大の特徴であり魅力である、東洋最大の軍事基地である嘉手納基地内を走ることができます!
嘉手納基地内では、全力で応援するアメリカ人のテンションが異様に高く、ランナーにとってもメンタルドーピングになり、とても楽しいと評判です。
- 基地内に1か所、出口にあたる第5ゲーㇳ付近にも仮設トイレが設置されています。
最大の踏ん張りどころ!嘉手納基地第5ゲート~ライカム~石平交差点
嘉手納基地の第5ゲート付近では、Bリーグの琉球ゴールデンキングスのホームアリーナである「沖縄アリーナ」が左側に見えてきます。
ゲートを出てももやま通りの坂道を上ると突き当りに球陽高校があり、そこを左に曲がって少し進むと、沖縄自動車道が下にある交差点があり、そこが今大会最高地点110mの場所です。
そこを右折したら、しばらく緩やかな下り坂が続き、少し楽になるでしょう。
イオンモールがあるがあるライカム交差点を右折、日本最古のファストフードレストランA&W屋宜原店を過ぎると、大会で一番きついと言われるキャンプフォスターのそばを走る上り坂があります。
ランナーの皆様には、箱根駅伝よろしく自分が「山の神」だと言い聞かせて頑張っていただきたいところです。
- ももやま通りの途中と、その突き当りを左折したところにファミリーマートがあります。
- A&W屋宜原店を過ぎた後にもファミリーマートの屋宜原店があり、給水・救護施設もそちらに設けられています。
ゴールまでもう少し!和仲トンネルを一気に駆け下りてタピスタへ
石平交差点を左に曲がり、北中孫役場を過ぎると、大きな高低差がある下り坂が2つ待ち構えてます。
その途中の和仲トンネルを駆け抜けて渡口交差点が見えてきたら、あとはタピスタのゴールが待っています。
しかし、最後の制限地点がゴール目前の渡口交差点で15:00に設定されています。一気の下りで、とても足がしんどいはずですが、ここまで来たら何がなんでも完走目指して頑張ってください!
- 第一安谷屋交差点と和仲トンネルの間に、最後の仮設トイレがあります。
おきなわマラソンの完走率は?
おきなわマラソンは一般的なマラソン大会の中でもアップダウンが多いタフなコースとして知られています。おきなわマラソン参加者の完走率は、おきなわマラソン2024に挑む皆さんの目安になるのではないでしょうか。
おきなわマラソン過去5大会の完走率
おきなわマラソンは2021年から2023年までは新型コロナウイルスの影響もあり、開催がありませんでしたので、2016年から2020年大会の完走率を見てみましょう。
開催年 | 完走率 |
2016年 | 78,71% |
2017年 | 80.20% |
2018年 | 77.96% |
2019年 | 81.14% |
2020年 | 80.29% |
と、だいたい80%程度の完走率です。
今大会は久しぶりの開催ですので、今から楽しみで腕が、いや、脚が鳴る参加者もいらっしゃるかと思います。
当日に合わせたコンディション作りを心掛けていただき、一人でも多くのランナーが完走して欲しいと願っております。
おきなわマラソン過去の口コミ
おきなわマラソンを過去に走ったランナーの皆様は、どんなふうに挑戦して走ったのでしょうか?
皆さんの口コミを見てみましょう。
前回のおきなわマラソン2020の様子
こちらの動画を参考にして、イメージトレーニングをするのも良いかもしれません。
前半の「パワースポット」前原高校
沿道の声援は間違いなくランナーの力になります。今大会もランナーの力になっていただきたいですね。
嘉手納基地内を走る
やはり日本人とは違う、アメリカ人の応援はこの大会の「名物」です。
無念のリタイヤ&こんなことにも注意を
瀬角おきなわマラソンを走るなら、やはり嘉手納基地内は走りたいもの。せめて入口の第2ゲート前で引っかからないために、池武当から始まる上り坂区間を、どう乗り越えるか?
この大会を楽しむための戦略として、最も重要なポイントでしょう。
ランナーの中には、スマホを持って大会の様子を写真や動画にする方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
このように落としてしまう可能性も十分ありますので、皆様お気を付けて。
まとめ
おきなわマラソン2024は、2020年から2023年までは新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、2024年2月18日(日)に4年ぶりに開催されます。
コースは、スタート・ゴールの沖縄県総合運動公園から、海岸沿いを進み、世界遺産の勝連城跡、米軍嘉手納基地内など、沖縄ならではの風景を感じながら走ることになるでしょう。
完走率は、過去5大会の平均で約80%です。アップダウンの多いコースのため、事前のトレーニングと当日の体調管理が重要です。
過去の口コミでは、嘉手納基地内を走る楽しさや、上り坂の難しさなどが語られています。また、スマホをもって走る方は、落とさないように気を付けてください。
おきなわマラソン2024は、沖縄の自然や文化を満喫できる大会です。参加されるランナーの皆様、完走を目指して「ちばりよー!」
コメント