私は仕事柄PCを1日8時間以上使っていますが、一番の悩みは“目の疲れ”と“疲れ目からくる頭痛”でした。
夕方頃になると目の奥が重くなり頭痛がして、PC画面を見ることが辛くなってきます。
そんな悩みを解決するために今まで様々な目の疲れ対策をやってみて、効果が実感できたものをランキングにしてみました。
クラゲ社長
PC作業で目の疲れに悩んでいる皆さん必見です!
読みたい項目へジャンプ
目の疲れ対策で効果が実感できたものランキング
このランキングは私個人が効果を実感できたものをランキングにしており、実際の効果には個人差があります。
1位 DHC ブルーベリーエキス
DHCのブルーベリーサプリは3年くらい飲んでいて、今では手放せないものになっています。
初めてブルーベリーサプリを飲み始めて2週間くらいすると、夕方以降も目の奥の重みを感じることがなくなりました。
試しに一時的に飲むのをやめてみると、1週間後くらいからまた目の疲れを感じるようになり、ブルーベリーの効果をさらに実感。
他社のブルーベリーサプリも試してみましたが、DHCのブルーベリーエキスが飲みやすくてコスパ的にも一番おすすめです。
ちなみに視力回復や視力低下を防ぐなどの効果は実感できませんので、あくまで疲れ目対策として飲んでみてください。
2位 あずきのチカラ
いわゆるホットアイマスク的な商品で、目元を温めて疲れを取りリラックスできます。
中にあずきが入っているので持った感じはお手玉そのもの。
電子レンジで温めるだけの手軽さと、250回繰り返し利用できるコスパの良さも嬉しいポイントです。
お昼休憩や就寝前などに5分間使用していますが、目がすっきりと軽くなります。
使い捨てタイプの「蒸気でホットアイマスク」も有名ですが、あずきのチカラは適度な重みがあるのでフィット感が違います。
旅行や新幹線など出先で使用するときは使い捨て、家で使うのはあずきのチカラと分けて使うのがおすすめ。
3位 ロートジープロ
超爽快の清涼感マックスの目薬です。
かなりスースーするので、初めて使ったときはしばらくまともに目が開けられませんでした(笑)
そのおかげか一瞬にして眠気と目の疲れが吹き飛ぶ感じですが、しばらくするとまた疲れを感じてくるので一時的な疲れ目対策といった感じです。
ただ、目薬は疲れ目対策だけでなくドライアイ対策としても重宝しています。
4位 キューピーコーワi ドリンク
ブルーベリーサプリを切らしているときに一時的に飲んでいましたが、ブルーベリーサプリより即効性がある感じです。
目の疲れを感じたときや、目の疲れからくる頭痛がひどいときに飲むと効果を実感できました。
しかし、1本150円くらいなので長期的に飲み続けるには高すぎるので、困ったときのお助けマンとしてたまに飲んでいます。
錠剤タイプは飲んだことありませんが、継続的に使用するなら錠剤の方がいいかもしれませんね。
目の疲れ対策でこれから試してみたいもの
目の電動マッサージ機
あのVRみたいなカッコいいやつ!
電動で温めながらマッサージしてくれる優れものですが、結構高いので試したことはありません。
使うなら大手メーカーのものを選びたいですが、1万円以上するんですよね。
やたら高評価のやつは怪しい感じのものが多いけど、どうなんでしょう…?
ブルーライトカットメガネ
PC作業の定番ですが、普段から普通のメガネをしているので使ったことはありません。
今は度入りでも作れるみたいですが、度入りで作ると高くなるので断念。
目が疲れにくくなるなら使ってみたいですが、実際の利用者の感想を聞きたいことろですね。
まとめ
仕事柄PCから離れることができない人は本当に悩みますよね。
今まで目の疲れ対策として色々試してきましたが、私の場合はブルーベリーサプリ飲んでおけば大丈夫といった感じです。
他にも「目の疲れにはコレがいいよ!」とか、「こんな方法があるよ!」ってのがあれば教えてください!
クラゲ社長
ブルーベリー最強説!