クラゲ社長
こんにちは!私がこれまでやってきたブログ運営やネットショップ集客のノウハウをお伝えします!
BESEやSTORES.jpでネットショップを開設しても、なかなか集客できないというのが現実。
集客はネットショップを運営する上で必ずブチあたる問題です。
集客の悩みを解決するべく、ブログ集客の方法やコツなどを詳しくまとめてみました。
この記事はこんな方におすすめ
- ネットショップに集客する方法が知りたい
- ブログの運営方法がわからない
- ブログ集客のコツを知りたい
読みたい項目へジャンプ
ネットショップ×ブログのメリット
BASEやSTORES.jpでネットショップを開設するだけでは集客はかなり難しいです。
なぜなら、ネットショップ開設するだけではお客さんの方から見つけてもらうのを待っているだけの状態になってしまうから。
ブログを作って自分の方から情報を発信することで、お客さんはよりショップの存在に気付きやすくなり多くの集客を見込めるようになります。
また、鮮度が落ちがちなネットショップですが、ブログで常に新しい情報を発信することでネットショップの新鮮度を保つことができる。
鮮度を新鮮な状態に保つことができるとファンを作ることもでき、ネットショップへ新規のお客さんを送客することも可能となる。
ブログを作るメリット
- ショップをアピールできる
- 集客することができる
- ファンを作ることができる
ブログはネットショップの機能ではなくWprdPressで作れ!
集客のためにブログを作るとなると、どのように作るかが問題となる。
BASEやSTORES.jpではネットショップ自体にブログ機能を追加することもできるが、ネットショップとブログは完全に切り離すことがとても重要。
なぜなら、ブログとネットショップを同じサービス内で運営してしまうと、万が一ネットショップが強制的に停止されたり別のネットショップサービスを使うことになったときに、ブログも一緒に巻き込んでしまうからだ。
新たなサービスを利用してネットを開設して、ブログも最初からやり直さなければならない。
このように、ブログ機能を独立させてリスク分散しておくことで、ショップが変わっても今までと変わらず送客することができる。
ブログなんか作ったことがないという方でも、今は簡単にブログが作れるので安心してほしい。
ブログを独立させるメリット
- ショップが変わってもブログから送客できる
- ショップが変わるときに一緒にブログを変更しなくて済む
WordPressでブログを作る方法
では、「ブログはどうやって作るの?」という話ですが、おすすめはWordPress(ワードプレス)です。
WordPressとは初心者でも簡単にブログを開設・運営することができるとても便利なサービスのこと。
ブログを作る流れを簡単に説明するとこうなる。
ブログ作成の流れ
- ドメインを取得(ブログのアドレス)
- サーバーをレンタルする
- WordPressをインストールして各種設定をする
- ブログ記事を投稿する
初めての方にとっては難しそうに見えるが、慣れてしまえば10分で終わるような簡単な作業です。
詳しい手順に関してはこちらの記事にまとめています。

ブログで集客でやるべき3つのこと
ブログを作成したら闇雲に記事を投稿すれば良いというものではありません。
今回は「集客」を意識してブログを運営する必要があるので、集客するためのコツややるべきことをまとめてみました。
お客さんを惹きつける情報を発信をする
ブログでは記事を投稿することで簡単に情報を発信することができます。
ここで重要なのが「記事の内容」で、どんな内容の情報を発信すればお客さんが集まるのかを意識しなくてはなりません。
例えば、ハンドメイド商品を販売している場合は作成工程や作者の情報などを発信することで、お客さんに安心感を与えられ売上に繋がる。
また、季節ごとに合った商品の情報を発信することでお客さんが集まりやすくもなる。
商品に関係する様々な関連キーワードを意識して記事を作成してみよう。
ブログで発信する情報
- 商品の使い方や仕様などの情報
- 商品の製作工程
- 作者の情報(プロフィールや休日の日記など)
- 季節に合った情報
コメント欄で読者と繋がる
ブログの魅力のひとつとして、コメント欄で読者と繋がれるという点がある。
ブログのコメント欄を通してお客さんがショップオーナーと繋がることで、お客さんは安心感や親近感を得ることができるのだ。
コメント欄で繋がったお客さんはそのまま商品を購入してくれる人もいれば、ショップのファンになってくれる人もいる。
ブログのコメント欄は、ネットショップの“お店の人が見えない”というデメリットを解消することができる有効なツールとなります。
SNSと連携して情報を拡散する
今や個人ユーザーに限らず、ネットショップや企業でもSNS運用は必須のビジネス戦略となっています。
SNSでは投稿をバズらせることができれば爆発的な短期集客が見込める。
また、ブログと連携して運営することでブログ記事の拡散なども行うことができる。
SNSを戦略的にうまく活用して集客をブーストしてみよう!
まとめ
ひとことにブログ運営といっても、その目的によって運営方法は異なってくる。
今回の場合は、ネットショップ集客のためのブログ運営であることを意識して記事を作成することがとても重要です。
一方的な発信だけでなくお客さんを意識した情報の発信や、コミュニケーションを意識した投稿を継続することで大きな集客を生み出そう。
この記事のまとめ
- ネットショップ運営ではブログで集客がおすすめ
- ブログはWordPressで作るのがおすすめ
- お客さんとのコミュニケーションを重視した記事を作成する
- ネットショップ×ブログ×SNSの連携で情報を拡散してファンを獲得しよう