暑さに負けない!夏バテ予防におすすめの食べ物10選

PR

※このサイトの記事には広告が含まれている場合があります。

夏はキャンプや海水浴など楽しい行楽のシーズンでもあります。今年こそは思いっきり夏を満喫したいとお考えの方も多いことでしょう。

しかし年々、異常な暑さの影響で体の不調を訴える方も増えているようです。俗に言う夏バテは自律神経の乱れや水分不足、睡眠不足、胃腸の冷えによる機能低下などの原因があると言われています。

現代社会では、外気と室内の気温差が激しい生活環境のなかで過ごしているため、自律神経が乱れやすくなり、その結果、食欲の低下や倦怠感、疲労感、頭痛、めまいなどの体調不良や体力、気力の低下が起こりがち。

そこで元気に夏を乗り切るために、夏バテ予防におすすめの食べ物10選をご紹介します。

紀州南高梅小粒つぶれはちみつ梅干し

豊かな自然で育った最高級紀州南高梅のみを使用したつぶれはちみつ梅干しは、ご自宅用にぴったりの300g入り。安心・安全にこだわり国産はちみつ100%使用で、スッキリとした程よい甘さの小粒の梅干しです。

ご飯のお供はもちろん、お茶うけや夏バテ防止におすすめです。また体に優しい塩分控えめなので、健康が気になる方や小さなお子様でも安心してお召し上がることができます。  

沖縄つけん島産塩もずく 天然・養殖食べ比べセット

もずくの生産、日本一を誇る沖縄県。その中でも一番生産量が多いつけん島。
もずくはきれいな海水がいつも流れている環境でよく育つと言われていますが、つけん島の礁池には、500mの海底をめぐる流れがあり、海洋深層水が上がってくるため、いつでも沖合のきれいな海水流れ込む環境から、もずくの養殖に最適だと言われています。きれいな海で育つ、つけん島産のもずくはミネラルや食物繊維が豊富なので、暑さで食欲がない時には、ぴったりの食材です。

食べ比べセットには、コリコリと歯ごたえのある「養殖もずく」と、つるつるとなめらかな食感の「天然物」が入っており、2種類のもすくの食感を楽しむことができます。

また、もずくは常温で3ヶ月、冷蔵で6ヶ月、冷凍すれば1年も保存できるそうなので、小分けにしていつでも手軽に食べることが可能です。

沖縄県産青切りシークヮーサー100

沖縄県産のシークヮーサー果汁100%使用した青切りシークヮーサー100は、抗酸化作用にすぐれビタミン類や、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素と、疲労回復効果のあるクエン酸が豊富に含まれています。

ドリンクとしてはもちろんのこと、和え物や揚げ物のレモン代わりなどお料理のアクセントとしてもオススメです。

また最近は、ポリフェノールの一種である「ノビレチン」が生活習慣病の予防や認知機能の改善に効果が期待出来ると言われ、健康な体を維持したい方や美容に関心のある女性に人気を集めています。

生姜黒酢

素材は全て純国産素材を使用した「生姜黒酢」は、創業81年の黒酢メーカーが作ったハチミツ梅黒酢とまるごとすりおろした生姜をたっぷり入れた飲みやすいブレンド黒酢です。 

クエン酸やアミノ酸が豊富に入った黒酢を摂取することで基礎代謝の向上維持が期待でき、生姜の働きによる温熱効果で、夏場のエアコンなどの冷え防止にも効果が期待できます。まさに夏バテ防止にオススメのブレンド黒酢です。

国産うなぎ蒲焼

日本では「暑い時期を乗り切るために、土用の丑(うし)の日に栄養価の高いウナギを食べる」という風習は、江戸時代の中期ごろから現代まで続いています。

うなぎには非常に多くの栄養素が入っていますが、なかでも夏バテ防止に効果的な「ビタミンB1」「ビタミンB2」「カリウム」が豊富に含まれており、疲労回復やここ一番の頑張りをサポートする勝負飯としても人気の食材です。

モンドセレクション金賞受賞!ミシュラン常連店「鈴なり」の村田料理長監修の「国産うなぎ蒲焼き」は、外は香ばしく、中はふっくらと柔らかな身に、鰻屋さんのしっかりとした味付けのタレがふっくらご飯と絡み合い、食欲をそそります。

あさひ 沖縄炙りラフティ

豚肉には、さまざまな栄養素が含まれてますが、その中でも夏バテに効果的だと言われているビタミンB1が豊富に含まれています。

「 ラフティ 」は豚肉のかたまりを黒砂糖、醤油、泡盛でじっくり煮込んだものですが、 琉球王朝時代に中国の豚料理「トンポーロ」が伝授され、当時の琉球王が大変気に入り、宮廷料理の一品になったと言われています。その後、一般庶民にも広がり、沖縄の伝統的な豚肉料理として、広く親しまれています。


「 あさひ 炙りラフティ」は、皮付の角切り豚バラ肉を炙り、とろけるように柔らかさまでじっくりと煮込み、いつでも手軽に食べられるようレトルトパウチにしました。温めてそのまま食べても美味しいのですが、私のおすすめはご飯の上に温めた 炙りラフティと煮卵をのせたラフティ丼です。トロリとした卵の黄身と甘辛で柔らかく煮込まれた豚肉は相性ピッタリ!時間や手間のかかる煮込み料理をいつでも手軽に食べられる「あさひ 沖縄炙りラフティ レトルト」は、暑くて調理時間を短縮したいなという時にとてもオススメです!

国産冷凍とろろ芋 ( 個包装70gパック×20個)

山芋は、ビタミンB群、ビタミンCやカリウムなどのミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。その働きは、新陳代謝を活発にして疲労を回復し、腎臓の機能を高めて滋養強壮にも作用すると言われています。また、デンプン分解酵素のアミラーゼが豊富に含まれるので、消化を助けて胃の調子を良くする作用があり夏バテ対策に大変良い食材です。夏バテで食欲のない時に、ご飯やそうめんなどにかけて、サラッと美味しく食べることだできます。

国産冷凍とろろ芋は食べきりサイズの個包装なので、必要な分量だけを解凍し、いつでも手軽に食べれるところもおすすめポイントです。

沖縄県産 前田家 黒糖

沖縄では、夏バテや熱中症予防のために黒糖を食べる習慣があり、小さなお子様から高齢の方まで身近なおやつとして親しまれています。

黒糖は上白糖やハチミツなどと比べるとブドウ糖に限りなく近く、体内への吸収が速く、健康に不可欠なビタミンやミネラルなども豊富に含まれています。またカルシウムとともに骨の代謝に必要なマグネシウムやリンも含まれており、毎日の生活のなかに黒糖を適量取り入れると健康効果が期待できると言われています。

今年の夏は即効性のある黒糖でパワーをチャージしてみませんか?

沖縄産 浜比嘉塩 300g(100g×3袋)

夏は皮膚からの水分蒸発量が増え、水分が不足しやすい環境になりがちです。特に高温な環境下での作業や運動などで発汗が多い場合には,水分だけを補給すると血液のナトリウムやカリウムが低くなり、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛など症状を引き起こす可能性あると言われています。

その場合は,水分とともに塩分・ミネラルを補給することが推奨されています。

きれいな海水から作られる沖縄産の浜比嘉塩は、ミネラルが豊富で味にうま味とまろやかさがあるのが特徴です。

日々の健康を支える食生活で塩にこだわることは、とても大切です。沖縄産の美味しいお塩でワンランク上の食生活を始めてみてはいかがでしょうか?

沖縄 島とうがらし お試し3種セット 

辛い物好きの方にオススメ!「沖縄 島とうがらし お試し3種セット」は、 沖縄県産の島とうがらしを液体タイプ(コーレーグース)、粉末タイプ、練り(ペースト)タイプを一つにしたお試しセットです。

小ぶりで辛みが強い島とうがらしには、辛み成分のカプサイシンには新陳代謝を高める効果や食欲増進の効果があり、ビタミンEは抗酸化作用があると言われています。また島とうがらしには 、蓄積された疲労物質の代謝を促す作用もあり、カプサイシンとの相乗効果により疲労回復にも効果が期待できます。

島とうがらしのカプサイシンパワーを料理に上手に取り入れ、暑さに負けない食生活を心がけましょう。

【番外編】

接触冷感ジェルマット

睡眠不足はあらゆる体調不良の要因のひとつと言われています。寝苦しい夜には、ついエアコンに頼りがちですが、設定温度を下げ過ぎると身体を冷やし過ぎ、だるくなったり夏バテにつながることもあります。そんな夏の寝苦しい夜は寝具の助けを借りて、寝苦しさを解消しましょう!快適にサポートします。

特許取得の「 接触冷感ジェルマット 」は、使用から2分で体感温度-7℃の瞬間冷却!

塩を原料とした特殊冷却ジェルが30℃を境に結晶化と水溶化を繰り返し、その時に発生する吸熱反応でひんやり感を感じることができます。

ジェルマットは冷蔵庫で冷やすなどの面倒な準備も要らず、サッと敷くだけでOK!電気も使わないので、環境やお財布にも優しい「接触冷感ジェルマット 」です。

国産 薬草風呂3包セット

入浴は夏バテの原因の一つとされている「夏冷え」にも効果的です。 夏は冷たいものの摂りすぎや冷房の効かせすぎなどによって、意外と身体の中は冷えてしまっています。 お風呂は38℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりつかれば、身体の芯まで温めることができ、水圧が血行を促し代謝を高めてくれる作用があります。

「国産 薬草風呂3包セット」は、「菊」「菖蒲」「よもぎ」の夏らしい爽やかな香りが特徴の入浴剤です。

暑さの厳しい季節にこそ、ゆっくりお風呂につかり夏の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?

(まとめ)

夏バテを予防するには、栄養バランスのよい食事と適度な運動、質の高い睡眠が大切だと言われています。

今回は思いがけず沖縄食材を多くピックアップすることになりましたが、夏の暑さ対策は南国沖縄から学ぶことも多いようですね!

栄養豊富な食材や便利な生活グッズを活用して、夏バテに負けない体作りをめざしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次