Macで使っているおすすめアプリ!便利なアプリで作業効率アップ!

PR

※このサイトの記事には広告が含まれている場合があります。

こんにちは!クラゲ社長です(:]ミ(:]彡(:]ミ(:] 彡

ぼくは2014年にMacデビューをしてから、MacBookProとiMacをメインPCとして使用しています。

そんなぼくが今までMacを使ってきて、本当に便利だと思うアプリを厳選してご紹介したいと思います!

「このアプリもおすすめだよ!」っていうのがあればコメントかツイッター(@kuragesyacho)で教えてくださいね!

クラゲ社長

便利なアプリのおかげで作業効率もアップアップ!

目次

Thunderbird|メールソフト

Macの無料メールソフトの中でも有名なのがThunderbird(サンダーバード)です。

利用者が多いのでググれば色々な情報が出てきて使い方で困ることは少ないですし、大量のアカウントを同時に管理できるのでとても便利です。

せもっと使いやすいメールソフトがあれば教えて欲しいです!

LINE|SNS

今や主な連絡手段として用いられるLINE。

ほとんどの人のスマホにはLINEがインストールされていると思いますが、PC版のLINEアプリも使いやすくておすすめです。

画像のやり取りもドラッグ&ドロップで可能ですし、複数のトークを開いて使えるのでとても便利です。

Clipy|コピー&ペースト

コピー&ペースト機能を強化してくれるアプリで、ぼくは一番重宝しているかもしれません。

過去数十回分のコピーを記憶してくれて、好きなときに簡単に呼び出すことができます。

また、登録した定型文をワンクリックで入力することもできます。

Shifit|画面分割ショートカット

ぼくは27インチのiMacと同じく27インチの外部モニターを使っていて、作業中は多くのタブやウィンドウ、編集ソフトを開いて作業しています。

27インチディスプレイはワイドサイズなので2つのウィンドウを横に並べて開くこともできるのですが、Macは画面を2分割するのに少し手間がかかります。

Shiftitはショートカットキーで手軽に画面の2分割や4分割にすることができます。

2分割にするためのショートカットキーはデフォルトで「option+command+control+矢印キー」に設定されていますが、とても押しにくいのでぼくは「command+control+矢印キー」に設定しています。

LibreOffice|オフィスソフト

リブレオフィスは言わずと知れたフリーのオフィスソフトで、エクセルやワードなどのファイルを扱うときに使用しています。

機能的には十分使えるのですが動作が重たいので、自分だけが扱うファイルはMacのNumbersを使用しています。

業務上のファイルのやりとりで必要になることもあるので、インストールしておくと便利なソフトです。

Affinity Photo&Designer|画像編集&デザイン

画像編集やデザインソフトといえばAdobeのPhotoshopとIllustratorですが、月額制なので継続的に使用するとなるとかなり高いです。

それに比べて画像編集ソフトのAffinity PhotoとデザインソフトのAffinity Designerは買い切りタイプのアプリで、各ソフトが6,000円と低価格で購入することができます。

フォトショやイラレほどの機能はありませんが、素人が使う分には十分な機能がそろっています。

ただ、デメリットもあるのでAffinity製品がいいとは言い切れません。

Affinity製品のデメリット

  • 使い方に慣れてくるとたまに機能不足を感じる
  • ネットで使い方を調べてもほとんど情報がない
  • 海外の解説動画などはあるが全て英語だからわからない

Adobe製品とは違い利用者数が少ないので情報がとにかく少ないです。

手探りで使いこなしていくしかないので、初めはかなりの時間を消費してしまいます。

画像編集やイラスト系のソフトに慣れていない人や、金銭的に問題ない人はAdobe製品を使った方がいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次