こんにちはクラゲ社長です!ゆらゆら〜(:]ミ(:]彡(:]ミ(:] 彡←クラグ
ぼくはAmazonをよく利用していて今年もかなりの数の商品を購入したので、今年1年間に買った商品の中でも特におすすめのものをまとめて紹介します!
実際に購入して使っているものだけを紹介しているので参考にしてください。
1年間の購入総額を計算すると毎年びっくりしますよね…笑
2019年Amazonで買いたいものリストを公開しました!
家電類
今年1年間でAmazonで購入した家電の中で、ベストバイ家電をご紹介!
今年は時間を節約できる「時短家電」を中心に購入しました。
パナソニック 食洗機
ズバリ、今年買って一番よかった家電が食洗機です。
時短家電の中でも購入者が少ない印象の食洗機ですが、時間節約効果は絶大です!
価格や設置場所などの問題もありますが、設置場所が確保できるのであれば最優先で買うべき家電です。
実際に使用したレビュー記事も参考にしてみてください。
DEEBOT N79 お掃除ロボット
時短家電の中でも所有率が比較的高いロボット掃除機は、低価格でAmazonでも人気のあるDEEBOT N79を購入しました。
ロボット掃除機は食洗機に次いで使用頻度と時間節約効果が高く、共働きで家事をこなす時間がない家庭には特におすすめです。
ぼくは基本的に毎日掃除機をかけていましたが、今は「ロボット-ロボット-手動」というループで手動で掃除機をかけるのは3日に1回まで減りました。
ドクターエアー 3Dスーパーブレードスマート
Web運営の仕事を始めてから椅子に座りっぱなしの時間が多くなったので、仕事の休憩時間に使っています。
元々ジムに通っていましたが定休日があり行きたいときに行けなかったので、少しでも体重増加を防ぐためにと購入しました。
少し価格が高めで買うか迷いましたが、「ジムの会費4ヵ月分くらい!」と自分に言い聞かせて思い切って購入しましたが、想像以上に効果があり満足しています。
ネスプレッソ U(ユー)
コーヒー好きには堪らないネスプレッソ。
ぼくは毎朝コーヒーを飲んでいて、以前は全自動エスプレッソマシンや直火式などを使っていましたが、こだわればこだわるほど時間とお金がかかる沼にハマっていました。
その後は効率化を意識してバリスタを使っていましたが、インスタントコーヒーの味にどうしても慣れず味に定評のあるネスプレッソを購入。
ネスプレッソは味、効率、お金のバランスがとてもよく、お金はかけたくないけど楽して美味しいコーヒーが飲みたいという方にはとくにおすすめです。
パナソニック ラムダッシュ
以前はT字のカミソリタイプで毎日剃っていましたが、時間がかかるし肌へのダメージが大きいので、初めて電動シェーバーを購入しました。
カミソリタイプと比べて深ぞりはできないが、とにかく手軽で肌へのダメージも少ないので一日に2回剃ることもあります。
中でもラムダッシュのES-ST6Pはお風呂で使うこともできて、Amazonでも人気が高い種類です。
PC機材・ガジェット
次はPC周辺機器やガジェット関係のベストバイをご紹介!
Logicool MX MASTER 2S
今年買ったPC関係の機材の中でも特によかったのがこのマウス!
ボタン配置など改善の余地あるものの、ボタンカスタマイズや性能は申し分のない完成度です。
MX MASTER 2Sのレビュー記事でも紹介していますが、複数のPC間をシームレスに移動できるだけでPC作業がとても楽になりました。
BUNKER RING3
ぼくはスマホリングを装着して使う派で、数々のスマホリングを試してきましたが、まともに使えるのはBUNKER RINGだけでした。
他のスマホリングはすぐにリング部分が緩んでくるくる回ってしまったり、リングが取れてしまうものもありましたが、BUNKER RINGだけは緩んだり壊れたりすることもありませんでした。
実は今回2個目の購入で、1個目はスマホ3代に渡って使用しており、期間にして5年間くらい使っていました。
スマホリングとしては少し高めですがAmazonで1個1.750円、1年間使えば1日約5円、5年間使えば1日約1円という安さです。
Amazonブランド商品
最近話題になっているAmazonブランドの商品です。
AmazonはPB商品を充実されており、品質の高さと安さで人気もあるのでおすすめです!
Fire TV Stick
言わずと知れたFire TV Stick。
Amazonプライム会員なら絶対に買うべき商品で、本当に色々な番組や映画を見ることができます。
注意点としては、Amazonビデオばかり見て仕事する時間が減ってしまうことです。
Amazonブランド SOLIMO シーチキン
Amazonブランドの食品の中でもお気に入りなのがシーチキンです。
1個100円程度で購入でき、セール中は1個100円以下で購入できることもあります。
Amazonブランドですがちゃんとした「はごろもフーズ」のシーチキンなので間違いないですね。
雑貨・日用品・その他
その他に買ってよかった雑貨などをまとめてご紹介!
撮影用PVC背景
ブログで使う写真撮影用の背景です。
OMGさんのブログで紹介されていたPVC素材のブラック背景を購入しました。
ぼくはAmazonベーシックの折りたたみ式撮影スタジオを使っていますが、ブラック背景が欲しくてずっと探していました。
サイズや質感も丁度よくて使いやすいブラック背景ですが、最初の巻き癖を直すのだけ苦労しました。
あずきのチカラ
ぼくにとってPC作業をする上で一番の敵は目の疲れでした。
目が疲れてくると目の奥が痛くなって頭痛がひどくなってくるので、目のケアは色々と試してきました。
その中でも効果を実感できたのが、このあずきのチカラです。
レンジで数十秒温めるだけで使える手軽さで、5分ほど使うと目の疲れが吹っ飛ぶ感じがたまりません。
その他の疲れ目対策はこちらでまとめました。
投稿が見つかりません。Millefiori フレグランス
ミッレフィオーリの中でもシンプルモダンなデザインの「ZONAシリーズ」がお気に入りで、香りはムスクフラワー(フローラルムスク)を使っています。
ミッレフィオーリの香りはふとした瞬間にほんのり香って、長持ちするのが特徴です。
リビングと玄関に同じ香りの物を置いて使用していますが、家に入った瞬間の香りが友達からもとても好評です。
まとめ
2018年は主に時短家電やガジェット関係の商品を多く購入しました!
ぼくが買うものは同業のブロガーやアフィリエイターの方々がおすすめしている商品を参考にしており、みなさんが投稿している「買ってよかったものリスト」を見るのは月末、年末の密かな楽しみなんですよね!
今回、野沢さん(@thundergirl6063)が企画している「年末企画!ブロガーが選ぶ2018Amazon買ってよかったものリスト」に参加させていただきました!
様々なブロガーの方々の買ってよかったものリストを見ることができるよ!
コメント