こんにちは!WEB運営業をしているクラゲ社長です(:]ミ(:]彡(:]ミ(:] 彡
WEB運営に限らずデザイン、写真、ライターなどPCに張り付いて一日中作業をする職業っていっぱいあると思いますが、そんな方の最大の敵ともなるのが「午後の眠気」です。
一日中PC作業をしていると体を動かさないので、どうしても眠くなって仕事どころではなくなってしまいます。
特にぼくのように家で仕事をしている人はいつでもベッドに入れる環境なので、眠気は本当に厄介です。
今回はぼくが実践した眠気対策を効果が高かった順にご紹介したいと思いますので、参考にしてください。
「眠くて結局一日中寝てしまった!」なんてこともしばしば…。
おすすめ眠気対策ランキング
おすすめの眠気対策を、ぼくがより効果を実感できた順にご紹介!
この他にもいい眠気対策があったらツイッターかコメントで教えてね!→@ariasyacho_VL
昼食で炭水化物を抜く
一番簡単に効果を実感できたのが炭水化物を抜くことです。
調べてみると午後眠くなる原因として、昼食で炭水化物を摂取することで血糖値が急上昇と急降下することで眠気や倦怠感などの症状が現れるとのことです。
今まで麺類や米など炭水化物がメインの昼食をとっていましたが、炭水化物を抜いた豆腐、納豆、キムチ、チキン、サラダなどのメニューをメインにしたところ、午後の眠気があまり感じられなくなりました。
カップラーメンや冷凍パスタなどをよく食べていた頃と比べて、健康的な食事にもなっていますし眠気もないし一石二鳥です!
体を動かす・運動
正直、いくら炭水化物を抜いても眠いときは眠いです。
どうしても眠いときは運動をすると眠気が覚めるのでおすすめです。
運動といっても激しい運動ではなく、おすすめは家の周りを15分ほど散歩することです。
体を動かすことで眠気が覚めるというのもありますが、外の空気を吸ってリフレッシュするという目的もあるので、家の中ではなく外で体を動かすようにしましょう。
目薬でスッキリ!
手軽にできて目にダイレクトに刺激を与えられるので即効性がありますが、僕の場合は一時的に目がスッキリしてもすぐに眠くなってしまいます。
しかも、コンタクトをしているのであまり刺激の強い目薬は使えないという…。
しかし、PC作業は目が乾燥したりもするので、眠くなくても目薬はおすすめです。
あずきのチカラ
「あずきのチカラ」って知っていますか?
ホッとアイマスクみたいな感じのもので、目を温めて疲れを取るものなんですが、ほぼ1日1回これを使っています。
5分ほど目を温めるとスッキリとして眠気も覚めていいのですが、目を温めている5分の間に寝てしまうことがあります(笑)
ガムを噛む
運転時の眠気対策としても実践している人が多いミントガムです。
ミントのスースー感と「噛む」という動作による、ダブルの効果で眠気が覚めます。
たまにならいいんですが、ぼくはガムを噛んでもすぐに飽きて出してしまうので、あまり高い効果は実感できませんでした。
カフェイン摂取
眠気対策として王道なのがコーヒーやエナジードリンクなどのカフェイン摂取で、カフェインを摂取することで眠気を減らす効果が期待できます。
ぼくもコーヒーが好きで毎日飲みますが、ご存知の通りカフェインには中毒性があり、摂取し過ぎると体によくありません。
カフェインによる症状として集中力の低下などもあるため、眠気が覚めても集中力が低下したら意味ないと思うので、カフェイン摂取による眠気対策はあまりおすすめしません。
熱さまシート
受験生の眠気対策といえば熱さまシートですよね!
確かに頭がスーとして眠気も覚めるのですが、毎日使うとなるとコストが高いんですよね。
あと、熱さまシートを貼っているときのネチョネチョ感が個人的にあまり好きじゃないんです…。
音楽を聴く
ぼくは眠気対策としてだけではなく、集中力維持のために仕事中に音楽をかけることがあります。
確かに音楽を流していると眠気もあまりなくて集中できるときもあるのですが、好きな歌が流れたりするとどうしても熱唱してしまうんですよね(笑)
なので最近では歌がないカフェ風BGMやジャズなんかを流したて仕事をしていることもありますが、そうすると逆に眠くなってしまったりします。
色々試した結果、気分転換に一曲熱唱してすぐに仕事に戻るという方法は効果的ですね!
午後の眠気は自然なもの!
クラゲ社長プレゼンツの眠気対策ランキング、いかがだったでしょうか?
まだまだぼくの眠気との戦いは続きそうですが、現時点で一番効果的なのが炭水化物制限でした。
ただ、なにをやっても眠いときは眠いですが、実はそれは自然なことだったりするみたいです。
人間は生活リズムや体内時計があり、午後は一時的に眠くなる生き物らしいです。
また、そもそも寝不足だったり生活リズムが崩れていると、お昼過ぎや夕方に眠くなることが多いみたいなので、生活習慣・食事・睡眠の基礎的なところを整えることが大事です。
そろそろ眠くならない薬とかが開発されてもいいんじゃないかとは思いますけどね(笑)
コメント