メルカリ副業で安く仕入れをする方法!材料費削減で利益アップ!

PR

※このサイトの記事には広告が含まれている場合があります。

メルカリ副業で利益をアップさせるのに大事なのは仕入れ価格を抑えること。

利用する店舗や通販サイトによっては材料の仕入れ価格が大幅に変わってくるので、必要な材料が安く手に入るところを見つけ出そう。

これからメルカリ副業を始める方のためにおすすめの仕入先をまとめてみた。

ここで紹介する仕入れサイトとは「既製品の卸販売」ではなく、ハンドメイド作品を作るための材料や梱包材などの仕入れサイトです。

目次

誰でも利用できるおすすめの仕入先

まずは事業者でなくても誰もで利用することができる通販サイトをご紹介。

一般の方でも利用できるので、メルカリ副業をするには欠かせない仕入先となるのでチェックしておこう。

Amazon

言わずと知れたAmazon様。

欲しいものならなんでも購入できてしまいそうなほど商品が豊富で激安のイメージがあるが、よく見ると一部商品は割高だったりするので要注意だ。

特にハンドメイド作品で使用する材料や配送に使う梱包材は割高なものが多い印象。

また、Amazonでは個人事業主・法人向けにAmazonビジネスというサービスを行なっている。

事業用の固定電話を持っているならアカウント登録することができ、ビジネス用品などの一部商品を安く購入できるので固定電話を持っている人は登録をおすすめする。

→Amazonビジネスアカウント登録はこちら

楽天市場

こちらも大手通販サイトの楽天市場。

ポイントやクーポンなどをうまく利用すると安く購入することもできるが、商品によっては送料がネックになることもある。

楽天市場でしか購入できない商品もあるので、他の通販サイトとよく見比べてみるのがおすすめ。

LOHACO

ASKULが運営している一般向け通販サイトのロハコ。

ヤフーと連携されているのでヤフーショッピングをよく利用する方にはおすすめ。

事務用品だけでなく雑貨や食品まで取り扱っている。

IHC.MonotaRO(一般消費者向けモノタロウ)

インターネットホームセンターと言う名の通り、工具や建材などをメインに取り扱っている通販サイト。

PB(プライベートブランド)商品が充実しており、他通販サイトと比べてかなり安く購入できるものもある。

事業者向けモノタロウと比べて商品点数は少ない。

ぱーそなるたのめーる(個人向け)

寒いダジャレシリーズのCMでもお馴染みのオフィス用品通販サイト。

ぱーそなるたのめーるは個人向けの通販サイトで、オフィス用品だけでなく日用品や食料品まで取り扱っている。

LOHACOと同じ系統の通販サイト。

個人事業主で固定電話が無くても利用できる仕入先

事業者向け通販サイトの中で固定電話がなくても携帯電話番号で利用することができる通販サイトをご紹介。

家で仕事をしている個人事業主の方やフリーランスの方でも利用することができ、価格も一般消費者向けの通販サイトより安いのでおすすめ。

ASKUL

ASKULというと法人向け通販サイトのイメージがあるが、現在は多様化する働き方に対応するために固定電話がない個人事業者でも利用することができる。

当日配送・翌日配送が強みでとにかく注文から届くまでが早いのが嬉しいポイント。

1000円以上で送料無料になるので、細かい注文でも利用できるのでおすすめ。

モノタロウ(個人事業主・法人向け)

「現場を支えるネットストア」の謳い文句の通り、工具類や建材・資材などの種類が豊富な通販サイト。

ハンドメイド作品を販売している人はお世話になることも多く、配送用の梱包資材なども比較的安く仕入れることができる。

→おすすめの梱包用資材

ぼくはここを利用するようになってから大幅に仕入れ費用を節約することができた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次